HACCP(ハサップ)とは
HACCPとは、食中毒発生や異物混入などの危害要因を把握し、原材料の受入から料理などの提供にいたる全ての工程の中で、それらの危害要因を取り除き、または低減させるため、特に重要な工程を管理し、安全性を確保しようとする衛生管理の手法です。
HACCPによる衛生管理はすでに義務付けられています。
2018年6月に可決された改正食品衛生法によって、食品を扱う全ての事業者(食品の製造・加工・調理・販売等)に対しHACCPによる衛生管理の義務化が決定されました。事業者の規模などに応じて「HACCPに基づく衛生管理」か「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」のどちらかの衛生管理手法を実施する必要があります。
「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」の対象事業者は?
主に飲食店や喫茶店等の小規模事業者が対象となります。
具体的にどのような取り組みが必要?
「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」は「HACCPに基づく衛生管理」が簡略化されたものです。小規模事業者でもアプローチしやすい内容となっており、具体的には下記の取り組みが必要となります。
- 衛生管理計画の策定
- 計画に基づく実施
- 確認・記録
- 検証